CentOS5.5はLABELでブロックデバイスを指定するが、Scientific6.0やUbuntu10.10ではUUIDで指定する。
LABELやUUIDで指定すると、ブロックデバイス名(/dev/sda1など)が変わっても大丈夫。

・CentOS5.5の設定例

LABEL=/                                    /      ext3    defaults           1  1
LABEL=/boot                                /boot  ext3    defaults           1  2
LABEL=SWAP-sda3                            swap   swap    defaults           0  0

・Scientific6.0の設定例

UUID=cbbb0b7a-8f78-4b5f-ad29-92733706a3ed  /      ext4    defaults           1  1
UUID=d14caeaa-1a7f-4f96-a53c-5ca31bc4a37e  /boot  ext4    defaults           1  2
UUID=46caf2b3-b1c5-4b02-a7db-28c42d833f3c  swap   swap    defaults           0  0

・Ubuntu10.10の設定例

UUID=e38ad538-c914-42be-a6a2-1df84b07cf61  /      ext4    errors=remount-ro  0  1
UUID=3dcfb423-75ef-4ec7-a485-d97129255ac0  none   swap    sw                 0  0
第1項目 マウントするブロックデバイスやLABELやUUID
第2項目 マウントポイント
第3項目 ファイルシステムの種類
第4項目 マウントオプション
第5項目 ファイルシステムをdumpするかどうか
第6項目 システム起動時にfsckチェックを行うかどうか

「0」の場合はチェックを行わない。
ルートファイルシステムでチェックを行う場合は「1」を指定する。
ルートファイルシステム以外でチェックを行う場合は「2」を指定する。

・LABELやUUIDからブロックデバイスを確認する方法

$ findfs LABEL=LABEL

$ findfs UUID=UUID

$ ls -l /dev/disk/by-uuid
lrwxrwxrwx 1 root root 10  4月  6 05:00 9348df96-61d6-4b6f-8350-be16bea9deac -> ../../sda1
lrwxrwxrwx 1 root root 10  4月  6 05:00 c83badfe-5ff9-490e-a839-98e5772502d9 -> ../../sda2

・ブロックデバイスからLABELやUUID確認する方法

# e2label ブロックデバイス

# tune2fs -l ブロックデバイス | grep UUID

# blkid ブロックデバイス
/dev/sda1: LABEL="/boot" UUID="9348df96-61d6-4b6f-8350-be16bea9deac" SEC_TYPE="ext2" TYPE="ext3"

・UUIDを生成する方法

$ uuidgen

・LABELやUUID設定する方法

# tune2fs ブロックデバイス -U UUID
# tune2fs ブロックデバイス -L LABEL

swapにLABELを設定する場合は、一度swapoff してからmkswapでLABELを付け直す。

swapoff ブロックデバイス
mkswap -L LABEL ブロックデバイス
swapon ブロックデバイス

今後はLABELじゃなくてUUIDで指定するのが主流になると思われる。